本会の社会保険労務士が福祉・介護職員処遇改善加算及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算の算定要件や処遇改善計画書の作成方法等について、わかりやすく解説します。
本動画を活用いただくことにより、制度の理解を深め、福祉・介護職員処遇改善加算取得等の契機となればと考えております。
なお、同動画は令和4年度事業内容・加算内容で作成しております。
○動画掲載場所及び動画カリキュラム
東京都公式動画チャンネル「東京動画」
1その① 本事業の説明(05分18秒)
2その② 処遇改善加算の基礎を知りたい(14分45秒)
3その③ キャリアパス要件ⅠとⅢのつくりかた(19分28秒)
4その④ キャリアパス要件Ⅱのつくりかた(13分26秒)
5その⑤ その他の要件(06分05秒)
6その⑥ 特定処遇改善加算に取り組もう(22分54秒)
7その⑦ ベースアップ等支援加算を取得しよう(16分21秒)
8その⑧ 計画書の書きかた(16分27秒)
合計1時間55分
○対象者:東京都内の障害福祉サービス等事業所
○講 師:小宮山 伸 氏(東京都社会保険労務士会)
○説明資料:下記よりダウンロードできます。
1その① 本事業の説明
2その② 処遇改善加算の基礎を知りたい
3その③ キャリアパス要件ⅠとⅢのつくりかた
4その④ キャリアパス要件Ⅱのつくりかた
5その⑤ その他の要件
6その⑥ 特定処遇改善加算に取り組もう
7その⑦ ベースアップ等支援加算を取得しよう
8その⑧ 計画書の書きかた
※動画の視聴に当たっては、説明資料を印刷し、お手元にご用意いただくことをおすすめします。