多摩介護福祉研究会
研究テーマ等 | 介護事業者から求められる、コンプライアンス、行政の方針、介護の現場に精通する |
---|---|
代表者 | 櫻井 三樹子(多摩支部) |
連絡先 | 櫻井 三樹子(多摩支部)TEL:042-709-0905 FAX:042-709-0906E-mail:info@sr-sakurai.com |
新規メンバー募集の可否 | 募集中 |
体験受講・見学の有無 | 見学あり |
メンバー人数 | 30人(開業・法人23人、勤務等7人) |
開催日時 | 奇数月に1回(第3土曜日)10:00~12:00 |
会場最寄り駅等 | 八王子駅10分 |
会費 | 300円/回 |
活動状況等 | 当研究会は、「介護保険制度」を勉強するために平成10年に結成しました。居宅介護支援事業所・訪問介護事業所・訪問看護事業所など介護の現場に携わる会員、行政機関に所属する会員、成年後見人、介護事業所の顧問として労務管理等を行う会員、東京都福祉サービス第三者評価者、その他福祉に関する知識を深めようとする勤務等・開業会員などで構成されています。福祉に関わる知識として必要な「社会福祉法」「障害者自立支援法」等幅広く勉強してきました。現在、介護・福祉サービス事業所を取り巻く様々な問題に対応できる社会保険労務士が求められています。法律知識の研鑽に励み、行政の方針を理解し、介護・福祉現場の状況に詳しい社会保険労務士として介護・福祉サービス事業所に関わっていくことを目的とした研究会です。 定例会は奇数月の第3土曜日の午前10時より12時まで、主に八王子労政会館で行っております。定例会終了後、労政会館1階食堂にて昼食をとりながら情報交換なども行っております。参加の都度300円を参加費として徴収しています。興味のある方は、お問い合わせください。会員募集中です。東京会の方ならどなたでも歓迎いたします。 |