社会保険労務士を探す
社会保険労務士法人レガリテート
椎野 太郎(シイノ タロウ)
登録番号 | 13140395 | ||
---|---|---|---|
事務所所在地 | 〒190-0022 東京都立川市錦町二丁目8番18号4F |
||
TEL | 042-512-5520 | FAX | 042-512-7040 |
info@legalitat.jp | |||
電子申請・情報セキュリティ対応状況 |
|
||
性別 | 男性 | 年齢 | - |
ホームページ | https://legalitat.jp/ |
- 業務委託
- 講師・執筆等
PR欄
- 【労務という『思いやり』を、全ての人に。】
- 弊所名であるレガリテート(LEGALITÄT)は、ドイツ語で『合法性』を意味します。
- 「法律に合った提案」はもとより、「会社に合った法律(ルール)を提案」し、企業が正しく発展することを私たちはサポートします。
- 目まぐるしく変わる時代の変化の中で、常に「変わらずに大切にすべきもの」と「変わる必要があるもの」を見極め、自ら変化に対応し、成長し続ける事で社会のニーズに沿った価値を提供できる事務所を目指しています。
- 労務という『思いやり』を全ての人に、
- 社会保険という『支え合い』の仕組みを通して、
- 御社の成長の一助になれれば幸いです。
対応可能業務
就業規則/労務相談/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/安全衛生/社会保険/労働保険/給与計算/高齢者雇用/労使関係/ハラスメント対策/労務監査
対応可能業種
製造業/建設業/小売業/卸売業/旅館・飲食業/サービス業/運送業/金融・保険業/IT関連業/医療・福祉・介護業/不動産業/保育業/教育・学習支援業/その他
対応可能事業規模
1,000~2,999人/300~999人/100~299人/30~99人/30人未満/協同組合等の団体/個人
主な経歴
2005年3月 武蔵工業大学(現 東京都市大学) 工学部 卒業
2005年4月 トヨタ系ディーラー 入社
営業職・人事総務・お客様関連室業務に従事
2013年6月 社会保険労務士 椎野事務所 入所
2013年11月 社会保険労務士試験 合格
2014年9月 東京都社会保険労務士会 登録
2017年5月 特定社会保険労務士 付記
2017年10月 社会保険労務士 椎野事務所 開業登録
2019年1月 社会保険労務士法人 レガリテート 設立 代表社員就任
東京都社会保険労務士会 理事 兼 広報委員会 委員長
東京都社会保険労務士会 多摩統括支部 統括副支部長
東京社会保険労務士協同組合 理事 兼 広報委員会 委員
東京SR経営労務センター 理事 兼 特別委員会 委員
社会福祉法人 評議員
NPO法人 理事
(2025年7月時点)
PR欄
【労務という『思いやり』を、全ての人に。】
弊所名であるレガリテート(LEGALITÄT)は、ドイツ語で『合法性』を意味します。
「法律に合った提案」はもとより、「会社に合った法律(ルール)を提案」し、企業が正しく発展することを私たちはサポートします。
目まぐるしく変わる時代の変化の中で、常に「変わらずに大切にすべきもの」と「変わる必要があるもの」を見極め、自ら変化に対応し、成長し続ける事で社会のニーズに沿った価値を提供できる事務所を目指しています。
労務という『思いやり』を全ての人に、
社会保険という『支え合い』の仕組みを通して、
御社の成長の一助になれれば幸いです。
対応可能業務
就業規則/労働法/雇用管理/労働時間・休暇等/社会保険/労災保険/給与計算/労使関係/ハラスメント対策
主催者
公的団体/民間団体/企業内
対象者
経営者・経営幹部/管理職/総務・人事・労務担当者/中堅社員/新入社員
主な経歴
2005年3月 武蔵工業大学(現 東京都市大学) 工学部 卒業
2005年4月 トヨタ系ディーラー 入社
営業職・人事総務・お客様関連室業務に従事
2013年6月 社会保険労務士 椎野事務所 入所
2013年11月 社会保険労務士試験 合格
2014年9月 東京都社会保険労務士会 登録
2017年5月 特定社会保険労務士 付記
2017年10月 社会保険労務士 椎野事務所 開業登録
2019年1月 社会保険労務士法人 レガリテート 設立 代表社員就任
東京都社会保険労務士会 理事 兼 広報委員会 委員長
東京都社会保険労務士会 多摩統括支部 統括副支部長
東京社会保険労務士協同組合 理事 兼 広報委員会 委員
東京SR経営労務センター 理事 兼 特別委員会 委員
社会福祉法人 評議員
NPO法人 理事
(2025年7月時点)
- 業務委託
- 講師・執筆等