社会保険労務士を探す
KS経営労務コンサルタントオフィス齋藤社会保険労務士事務所
齋藤 邦芳(サイトウ クニヨシ)
登録番号 | 13020314 | ||
---|---|---|---|
事務所所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-5 赤坂アビタシオンビル8階 |
||
TEL | 03-3568-3751 | FAX | 03-3568-3752 |
info@ks-keiei.jp | |||
電子申請・情報セキュリティ対応状況 |
|
||
性別 | 男性 | 年齢 | 66 |
ホームページ | www.ks-keiei.com |
- 業務委託
- 講師・執筆等
PR欄
- 【PR】
- 2002年(平成14年)開業以来、お客様の抱える「人」の問題に関し「攻守」の両輪を備えた総合パートナーとしてお役に立てる社会保険労務士(社労士)業を目指して参りました。
- ここでの「攻守」とは、
- 「守りの人事」
- 労働・社会保険手続、給与計算、勤怠管理、就業規則等の策定・運用など、会社の規模や業種に関わらず整備が必要な分野
- 「攻めの人事」
- 将来を見据えた人材投資分野(キャリアプランと連動した人事考課や処遇制度の確立、戦略的な人材配置や組織開発、そして教育研修による従業員のモラールアップなど)を指しております。
- 具体的には、2012年(平成24年)から研修会社「ラーン・ドゥ株式会社」との協働により人財育成分野に事業拡大、2015年(平成27年)9月には、従来からパートナー関係にあった労働保険事務組合「光労務協会(葛飾区)」をKSの拠点である港区に「赤坂KS労働保険事務組合」として迎え入れるなど、充実したワンストップサービスが可能な体制を整えて参りました。
- 創業以来、KSがここまでの体制充実をみることができたのも、私が目指した「社労士の本来あるべき姿」に対するお客様のご理解・ご支援の賜物であり、ここに改めて深く感謝申し上げる次第です。
対応可能業務
就業規則/労務相談/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/福利厚生/安全衛生/教育訓練/社会保険/労働保険/給与計算/老齢年金/遺族年金/助成金/高齢者雇用/労使関係/あっせん代理/メンタルヘルス対策/ハラスメント対策/労務監査/労働者派遣・職業紹介
対応可能業種
製造業/建設業/小売業/卸売業/旅館・飲食業/サービス業/運送業/金融・保険業/IT関連業/医療・福祉・介護業/不動産業/保育業/人材派遣・職業紹介業/教育・学習支援業/その他
対応可能事業規模
3,000人以上/1,000~2,999人/300~999人/100~299人/30~99人/30人未満/協同組合等の団体/個人
主な経歴
【経歴】
1959年(昭和34年)9月 東京生まれ。
大学卒業後、営業・営業企画としてメーカーに17年間勤務し、退職後、事業マネジメントを核とした経営コンサルタントとして2000年(平成12年)に独立。
2002年(平成14年)、港区に社会保険労務士事務所を開設以来、経営側・労働者双方の経験を活かした実践的な人事労務コンサルティングを展開している。
また、会計税務・法務・ファイナンシャルプランニング等各分野の専門家たる税理士、公認会計士、弁護士、ファイナンシャルプランナー等との提携、赤坂KS労働保険事務組合との提携による労災特別加入の推進、ラーン・ドゥ株式会社(教育研修会社)との提携による人財育成等、ワンストップによる企業サポートを実践している。
【登録関係】
東京都社会保険労務士会会員
【現職】
東京都社会保険労務士会 港支部 支部長
対応可能業務
労働法/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/老齢年金/助成金/労使関係
主催者
公的団体/民間団体/企業内/教育機関/セミナー会社/金融機関/その他
対象者
経営者・経営幹部/管理職/総務・人事・労務担当者/中堅社員/新入社員/女性社員/高年齢社員/その他
主な経歴
【主な講演演題】
「つまづかない労務管理と労使トラブルの対応・解決」
「管理監督職に求められる労務管理の知識と実務」
「賃金、退職金等労働条件(不利益)変更の留意点」
「法改正に伴う企業としての対応」 など
- 業務委託
- 講師・執筆等