社会保険労務士を探す
社会保険労務士事務所オフィスつむぐ
久保田 詩織(クボタ シオリ)
登録番号 | 13170483 | ||
---|---|---|---|
事務所所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-12-2 |
||
TEL | 03-5357-1572 | FAX | |
info@officetsumugu.com | |||
電子申請・情報セキュリティ対応状況 |
|
||
性別 | 女性 | 年齢 | - |
ホームページ | https://officetsumugu.com/ |
- 業務委託
- 講師・執筆等
PR欄
- 大学卒業後約30年、総務・経理・人事労務・営業サポートといった様々な業務に従事すると同時に経営者の右腕として会社運営、経営に関わる業務全般に従事してまいりました。
- これまでの経験と知識を活かし、経営者と働く人双方の立場、それぞれを十分に理解した上での対応が可能であると自負しております。
- 対話をとおして信頼関係を紡ぎ、経営者の想いを具体化し、会社と働くひと双方が成長していける働きやすい職場づくり、さらなる会社の発展、より強い会社の実現をサポートします。
- 福祉に関わる分野につきましては、障害年金に関しての疑問、お悩み、困りごとを承ります。複雑な年金制度をご説明し、自身の年金について理解いただき、必要に応じ各種の事務手続きをお手伝いすることでワンストップサービスを提供します。
- また、発達障害をお持ちの方、疑いのある方の支援を続けています。
- 支援をとおして得た知識や支援の経験を活かし、社会保険労務士としての視点で少しでもお悩みの方々のお役に立つことができれば、という思いをもって発達障害に関わりのある方々はもちろん、障害をお持ちの方々への活動を続けています。
- お客様おひとりおひとりとのご縁を大切に、対話をとおして信頼関係を紡ぎ、お役に立つことができますよう尽力します。
- お気軽にご相談、お問い合わせください。
- どうぞよろしくお願いいたします。
対応可能業務
就業規則/労務相談/雇用管理/社会保険/労働保険/給与計算/障害年金/助成金/労務監査/労働者派遣・職業紹介
対応可能業種
製造業/小売業/卸売業/サービス業/IT関連業/医療・福祉・介護業/保育業/人材派遣・職業紹介業/教育・学習支援業/その他
対応可能事業規模
100~299人/30~99人/30人未満/個人
主な経歴
明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻卒業後、広告代理店入社。
総務をメインに経理全般、人事労務、営業サポート、社内業務諸々に従事すると同時に経営者の右腕として会社運営、経営に関わる業務全般に従事。
2017年9月、勤務社会保険労務士として登録、更なる実務経験を積む。
2020年9月、社会保険労務士事務所 オフィス つむぐ設立。
社会保険/労働保険手続業務、人事労務相談業務、規則等作成の他、講師業務(派遣元責任者講習における労働法関連講座、発達障害をお持ちの方・疑いのある方・そのご家族・支援者向け講座、学生向け労働法/社会保険/年金講座、障害年金の基礎知識講座)、障害年金請求手続等の業務に従事。現在に至る。
【所属】
一般社団法人 社労士成年後見センター東京 千代田ブロック支部 支部長
東京都社会保険労務士会 千代田統括支部 社会貢献委員会 協力委員
東京都社会保険労務士会 労働・社会保険諸法令に関する授業講師
対応可能業務
労働法/社会保険/障害年金/社会福祉
主催者
公的団体/企業内/教育機関
対象者
総務・人事・労務担当者/その他
主な経歴
<講師実績>
【公益社団法人 全国シルバー人材センター事業協会】
(派遣元責任者講習)
・2021年7月:「労働法関連講座」
・2024年7月:「労働法関連講座」
【千代田区障害者よろず相談MOFCA】【千代田区障害者よろず相談Light】
(発達障害をお持ちの方・疑いのある方・そのご家族・支援者向け)
・2021年1月:「発達障害を十分に理解している社労士に聞こう!」
・2022年1月:「社労士に聞く~発達障害のある方が自分で選択するために知っておくこと~」
・2023年1月:「社労士に聞く~発達障害のある方が自分で選択するために知っておくこと~」
・2024年9月:「社労士に聞く~発達障害のある方が自分で選択するために知っておくこと~」
【練馬区豊玉障害者地域生活センターきらら】
(障害をお持ちの方・そのご家族・支援者向け)
・2022年1月:「障害年金の基礎知識」
【東京都立一橋高等学校】
・2021年6月:「知っておきたい年金の話」(家庭科授業の一環)講師
【東京都立大森高等学校】
・2022年12月:「高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム 出前授業」補助講師
【東京都立荒川工科高等学校】
・2023年12月:「高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム 出前授業」補助講師
【東京都立田園調布高等学校】
・2024年3月:「高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム 出前授業」講師
【東京都立山崎高等学校】
・2024年12月:「高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム 出前授業」講師
<出版協力>
【一般社団法人 年金トータルサポート・コスモ発行】
・2019年 :『輝いて生きる未来へのてだすけ手帳』(東京都版)
・2021年 :『輝いて生きる未来へのてだすけ手帳』(神奈川県版)
- 業務委託
- 講師・執筆等