社会保険労務士を探す
社会保険労務士事務所あおぞらコンサルティング
池田 直子(イケダ ナオコ)
登録番号 | 12990051 | ||
---|---|---|---|
事務所所在地 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町一丁目6番15号 井門神田駅前ビル22号 |
||
TEL | 03-3526-4277 | FAX | 03-3526-4276 |
support@sr-aozora.biz | |||
電子申請・情報セキュリティ対応状況 |
|
||
性別 | 女性 | 年齢 | 61 |
ホームページ | http://www.sr-aozora.biz/ |
- 業務委託
- 講師・執筆等
PR欄
- 1999年に創業し、ひとりの専門家ではできない組織のメリットをお客様へ提供するために、社労士資格を持つ職員たちと事務所を構え、安定的かつ質の高いサービスの提供をしております。
- 「『人』に関する困りごとを専門家としてお客様の立場にたって解決する」ことを経営理念とし、よりよいサービスを提供することを通じて、「お客様企業の発展」とその「従業員の安心」に貢献していきます。
- また、より高いサービスを提供するために次の2つを大切にして対応しています。
- ○高い専門性の追及
- ・基礎を大事に:記憶や経験に頼らず、常に法律や基本を確認します。
- ・現場を大事に:理論に偏らず、実務での運用や状況を考えて対応します。
- ・人の声を大事に:人の声に耳を傾け、新しい考えを受け入れ、相手の言葉と心を感じて対応します
- ○お客様視点の対応
- ・相手の立場で:相手の状況や相手の知識や経験を理解した上で対応します。
- ・わかりやすく:専門的な内容や難しい内容を簡単な言葉、わかりやすい資料で伝えます。
- ◆人事制度構築業務・・・人事制度設計、給与制度設計、退職金制度設計、評価制度設計
- ◆就業規則、その他諸規程作成業務・・・規程診断、規程作成
- ◆相談業務・・・人事労務相談、労働・社会保険諸法令の法律相談
- ◆社会保険手続き業務、給与計算業務
- ◆その他業務・・・労務監査、労使交渉、採用面接など
- ○主な実績
- ◆人事制度構築業務
- ・ 退職金制度導入・改定コンサルティング 30社以上
- ・ 人事、賃金、評価制度導入・改定コンサルティング 50社以上
- ・ 人事・退職金相談業務 100社以上
- ◆就業規則、その他諸規程作成業務
- ・ 規程診断、就業規則導入・改定、その他退職金など各種規程作成業務 100社以上
- ◆相談業務
- ・ 労務相談・経営相談、年金相談、その他労働法・社会保険関係法に関する相談 多数
- ◆手続き業務
- ・ 社会保険、労働保険、給与計算 等の手続き業務
- ◆ その他業務
- ・ 福利厚生制度、人材採用、適正配置など
- ・ 労務監査、労使交渉など
対応可能業務
就業規則/労務相談/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/福利厚生/教育訓練/社会保険/労働保険/給与計算/高齢者雇用/労使関係/メンタルヘルス対策/ハラスメント対策/労務監査
対応可能業種
製造業/建設業/小売業/卸売業/旅館・飲食業/サービス業/運送業/金融・保険業/IT関連業/医療・福祉・介護業/不動産業/教育・学習支援業
対応可能事業規模
3,000人以上/1,000~2,999人/300~999人/100~299人/30~99人/30人未満/協同組合等の団体
主な経歴
・大手損害保険会社勤務を経て、1998年 社会保険労務士登録
・1999年 「いけだFP社会保険労務士事務所」開所
・2002年 「ヒューマン・プライム労務管理事務所」へ改称
人事コンサルティング会社「株式会社ヒューマン・プライム」設立 代表取締役就任
・2008年 「株式会社ヒューマン・プライム」 代表取締役退任
「社会保険労務士事務所 あおぞらコンサルティング」開所 所長就任
・2009年より 社会保険労務士個人情報保護事務所として認証を受ける
・2012年 グループ会社として「株式会社あおぞらコンサルティング」設立
・2015年 株式会社 王将フードサービス 他1社社外取締役就任
・2016年 株式会社 王将フードサービス常務取締役人事本部長
・2017年 株式会社 王将ハートフル(障がい者 特例子会社)取締役
・2022年 株式会社 王将フードサービス専務取締役経営戦略本部長
・2023年 株式会社 王将フードサービス顧問
特定社会保険労務士/ファイナンシャルプランナー(CFP・1級FP技能士)
DCアドバイザー・2級DCプランナー/年金アドバイザー/健康生きがいづくりアドバイザー
PR欄
1999年に創業し、ひとりの専門家ではできない組織のメリットをお客様へ提供するために、社労士資格を持つ職員たちと事務所を構え、安定的かつ質の高いサービスの提供をしております。
「『人』に関する困りごとを専門家としてお客様の立場にたって解決する」ことを経営理念とし、よりよいサービスを提供することを通じて、「お客様企業の発展」とその「従業員の安心」に貢献していきます。
また、より高いサービスを提供するために次の2つを大切にして対応しています。
○高い専門性の追及
・基礎を大事に:記憶や経験に頼らず、常に法律や基本を確認します。
・現場を大事に:理論に偏らず、実務での運用や状況を考えて対応します。
・人の声を大事に:人の声に耳を傾け、新しい考えを受け入れ、相手の言葉と心を感じて対応します
○お客様視点の対応
・相手の立場で:相手の状況や相手の知識や経験を理解した上で対応します。
・わかりやすく:専門的な内容や難しい内容を簡単な言葉、わかりやすい資料で伝えます。
◆人事制度構築業務・・・人事制度設計、給与制度設計、退職金制度設計、評価制度設計
◆就業規則、その他諸規程作成業務・・・規程診断、規程作成
◆相談業務・・・人事労務相談、労働・社会保険諸法令の法律相談
◆社会保険手続き業務、給与計算業務
◆その他業務・・・労務監査、労使交渉、採用面接など
○主な講演・セミナー講師実績
1.人事制度・労務セミナー
「管理職向け考課者研修」「人事制度構築研修」「人事部長が知っておきたい労働法の知識」
「基礎から学ぶ給与計算・社会保険の実務知識」
「事例に見る経営者・管理職が知っておきたい労働法の知識」
「効果的な賃金の決め方」「次世代育成支援の進め方」
主な実施先・・・企業顧客、流通業界、社団法人、協同組合、商工会議所、福利厚生会社 など
2.退職金セミナー
「中小企業における退職給付制度改定の現状」
「お客様に喜ばれる年金・退職金制度提案」
「最近の企業年金・退職金制度の動向」 「退職金コンサルティングセミナー」
「退職金制度改定セミナー」 「退職金制度設計研修」
「適格年金対策セミナー」
「中小企業における適格退職年金廃止・制度移行に関するポイント」
「企業型確定拠出年金セミナー」 「確定拠出年金・公的年金セミナー」
主な実施先・・・中小企業庁、商工会議所、金融機関、教育機関、業界研究会 など
3.年金とライフプランセミナー
「年金セミナー」「医療制度とライフプランセミナー」
「年金・介護等の社会保障セミナー」
など 主に公的年金、健康保険制度に関するセミナー
主な実施先・・・公民館、行政機関、金融機関、一般企業 など
4.高齢者雇用セミナー
「定年延長と高齢者雇用の留意点」「雇用延長に関わるポイント」
「雇用延長に関わる対応実務」
「高年齢者雇用における賃金設計のポイントと具体例」
「改正高年齢者雇用安定法と65歳継続雇用制度について」
「労務管理講座」
主な実施先・・・保険会社、コンサルティング会社、商工会議所、都道府県団体
5.ハラスメントセミナー
「ハラスメントの基礎知識」
主な実施先・・・医療機関、一般企業
6.問題職員対応セミナー
「問題職員の対応方法」
主な実施先・・・医療機関、一般団体
7.介護セミナー
「仕事と介護の両立」「企業向け介護支援の現状と今後」
「家族のために知っておきたい介護保険・介護事情」
主な実施先・・・民間企業、一般団体
8.その他顧客向け社内セミナー
(人事制度・就業規則に関するもの、退職後の公的年金・医療制度に関するもの など)
○主な執筆・監修実績
・『個人事業のはじめ方』『確定拠出年金早分かり』
『これから始める仕事と介護の両立支援』
『「介護離職ゼロ」の職場のつくりかた』共同執筆
・『60代の得する「働き方」ガイド』監修
・日銀・金融広報中央委員会WEBにて「企業年金」を執筆
・読売新聞『Yomiuri Online』にて年金特集、コラムを執筆
・日本経済新聞「家計のギモン」連載
・読売新聞「家計の知恵」連載
・マネー誌(『ファイナンシャル・アドバイザー』『ニッキンマネー』)、
ビジネス誌(『President』)にて企業年金に関して監修
・専門誌(『開業社会保険労務士専門誌 SR』『ビジネスガイド』『労務事情』『企業実務』)執筆
・その他月刊誌、週刊誌など(『サンキュ!』『ESSE』『be-fa』『ダイヤモンド・ザイ』)にて
社会保険加入や給付に関して監修
・テレビ出演 NHK総合テレビ「くらしと経済」にて公的年金制度の解説 など
対応可能業務
就業規則/労働法/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/福利厚生/教育訓練/社会保険/労災保険/老齢年金/高齢者雇用/労使関係/メンタルヘルス対策/ハラスメント対策
主催者
公的団体/民間団体/企業内/教育機関/セミナー会社/金融機関/その他
対象者
経営者・経営幹部/管理職/総務・人事・労務担当者/中堅社員/新入社員/女性社員/高年齢社員/その他
主な経歴
・大手損害保険会社勤務を経て、1998年 社会保険労務士登録
・1999年 「いけだFP社会保険労務士事務所」開所
・2002年 「ヒューマン・プライム労務管理事務所」へ改称
人事コンサルティング会社「株式会社ヒューマン・プライム」設立 代表取締役就任
・2008年 「株式会社ヒューマン・プライム」 代表取締役退任
「社会保険労務士事務所 あおぞらコンサルティング」開所 所長就任
・2009年より 社会保険労務士個人情報保護事務所として認証を受ける
・2012年 グループ会社として「株式会社あおぞらコンサルティング」設立
特定社会保険労務士/ファイナンシャルプランナー(CFP・1級FP技能士)
DCアドバイザー・2級DCプランナー/年金アドバイザー/健康生きがいづくりアドバイザー
上場企業その他企業の社外取締役
- 業務委託
- 講師・執筆等