社会保険労務士を探す

企業文化研究所

鈴木 茂(スズキ シゲル)

  • 鈴木 茂
  • 鈴木 茂
登録番号 13090532
事務所所在地 〒162-0822
東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン206号室
TEL 03-6265-0805 FAX 03-6265-0805
Email suzuki@kigyoubunka.jp
電子申請・情報セキュリティ対応状況
性別 男性 年齢 61
ホームページ http://www.kigyoubunka.jp
  • 業務委託
  • 講師・執筆等

PR欄

  • ・銀行系シンクタンクで17年半の人事コンサル実績あり。
  •  うち約15年間はチーフコンサルタントとしてコンサルティングプロジェクトのリーダーを務める。
  •  顧客企業の業種・規模はほぼ全般に及ぶ。
  • ・“理念を体系化する”ことを通じて優れた企業文化の形成に貢献すること、をミッションと考えて
  •  おります。
  • ・顧客企業の“人事企画の機能を代行”します(教育、研修企画を含む)。
  • ・是非ホームページをご覧になってください(毎月1回事例解説を更新中)。
  • ○最近時の主な請負業務の実績
  •   ・自動車部品製造(260名) 人事考課制度の改定
  •   ・塗装用ロボット開発・販売(40名) 人事労務に関する組織体制の見直し、人事・給与制度の改定
  •   ・菓子製造・販売(400名) 就業規則改定
  •   ・木材・住宅資材販売(160名) 人事・給与制度の改定、就業規則改定
  •   ・医療機器開発・販売(140名) 評価制度の運用実態現状診断、人事・給与制度の改定、
  •                    就業規則改定
  •   ・ハーブ・アロマテラピー関連産業(700名) 人事・給与制度の改定、就業規則改定、
  •                          職務権限規程の整備
  •   ・東京都監理団体(50名) 人事・給与制度の改定
  •   ・専門商社(70名) 人事・給与制度の改定、就業規則改定 など
  • ○主な人事企画、労務相談等顧問先
  •   ・木材・住宅資材販売(160名)
  •   ・ハーブ・アロマテラピー関連産業(700名)
  •   ・菓子製造・販売(400名)
  •   ・自動車部品製造(260名)
  •   ・医療機器開発・販売(140名) など

対応可能業務

就業規則/労務相談/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/福利厚生/教育訓練/高齢者雇用/ハラスメント対策

対応可能業種

製造業/建設業/小売業/卸売業/旅館・飲食業/サービス業/IT関連業/不動産業/その他

対応可能事業規模

3,000人以上/1,000~2,999人/300~999人/100~299人/30~99人/30人未満

主な経歴

1986年  早稲田大学法学部卒業
1988年  早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了(法学修士)
1992年  (公的機関勤務を経て)株式会社東海総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサル
       ティング株式会社)入社。2010年3月まで17年半にわたり在職。
2010年4月 企業文化研究所(人事企画コンサルタント 社会保険労務士事務所)を設立、開業。
       現在は、人事企画コンサルタントとして顧問、請負契約受託を中心に活動中。
       化学会社(東京都千代田区)社外監査役(2010年4月~2012年3月)。

PR欄

・銀行系シンクタンクで17年半の人事コンサル実績あり。
 うち約15年間はチーフコンサルタントとしてコンサルティングプロジェクトのリーダーを務める。
 顧客企業の業種・規模はほぼ全般に及ぶ。
・“理念を体系化する”ことを通じて優れた企業文化の形成に貢献すること、をミッションと考えて
 おります。
・顧客企業の“人事企画の機能を代行”します(教育、研修企画を含む)。
・是非ホームページをご覧になってください(毎月1回事例解説を更新中)。

○最近時の主な講師実績
  ・システム開発・データセンター(1,000名) 新任管理職研修
  ・自動車部品製造(260名) 考課者研修
  ・木材・住宅資材販売(160名) 考課者研修
  ・医療機器開発・販売(140名) 目標設定研修、考課者研修
  ・産業用機械製造・販売(1,000名) 考課者研修、新任管理職研修
  ・ハーブ・アロマテラピー関連産業(700名) 考課者研修
  ・専門商社(70名) 労務管理研修 など

対応可能業務

就業規則/労働法/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/福利厚生/教育訓練/高齢者雇用/ハラスメント対策

主催者

公的団体/民間団体/企業内/教育機関/セミナー会社/金融機関

対象者

経営者・経営幹部/管理職/総務・人事・労務担当者/中堅社員/新入社員

主な経歴

1986年  早稲田大学法学部卒業
1988年  早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了(法学修士)
1992年  (公的機関勤務を経て)株式会社東海総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサル
       ティング株式会社)入社。2010年3月まで17年半にわたり在職。
2010年4月 企業文化研究所(人事企画コンサルタント 社会保険労務士事務所)を設立、開業。
       現在は、人事企画コンサルタントとして顧問、請負契約受託を中心に活動中。
       化学会社(東京都千代田区)社外監査役(2010年4月~2012年3月)。

  • 業務委託
  • 講師・執筆等