社会保険労務士を探す
社会保険労務士オフィス・ソメヤ
染谷 由美(ソメヤ ユミ)
登録番号 | 13110113 | ||
---|---|---|---|
事務所所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-23-7 第3瑞穂ビル209号室 |
||
TEL | 03-6276-5651 | FAX | 03-6800-5215 |
info@office-someya.jp | |||
電子申請・情報セキュリティ対応状況 |
|
||
性別 | 女性 | 年齢 | - |
ホームページ | http://www.office-someya.jp/ |
- 業務委託
- 講師・執筆等
PR欄
- 時代の変化やライフスタイルの多様化が加速している今だからこそ、一歩先を見据えた人事労務管理が必要です。
- お客様の悩みや課題に真摯に向き合い、解決に向けてサポートさせていただいております。
- 入退社から人事制度設計まで幅広く対応させていただきます。
- まずは、一度お問い合わせください。
- <労働保険・社会保険諸法令に基づく手続き>
- □労働保険関係手続き
- 労働保険料申告書、労働保険・雇用保険事業所関係届、労災特別加入申請、
- 労災給付関係請求、適用関係届、雇用継続給付関係申請 等
- □社会保険関係手続き
- 新規適用、適用関係届、給付関係申請、年金請求 等
- □労働基準法関係手続き
- 就業規則作成・変更届、36協定届、裁量労働協定届 等
- □安全衛生法関係手続き
- 産業医・安全管理者・衛生管理者選任届、定期健診結果報告書 等
- <給与計算>
- □月次計算
- □賞与計算
- □年末調整
- <人事労務コンサルティング>
- □就業規則等の諸規程整備、改訂
- □人事考課制度の設計、整備、導入、運用支援
- □賃金制度の設計、整備、導入、運用支援
- □労働時間制度の設計、整備、導入、運用支援
- □退職金制度の設計、整備、導入、運用支援
- □労務診断、労務監査
- なお、人事労務管理にご相談のみのアドバイザリー契約もございます。
対応可能業務
就業規則/労務相談/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/福利厚生/安全衛生/教育訓練/社会保険/労働保険/給与計算/高齢者雇用/労使関係/メンタルヘルス対策/ハラスメント対策/健康経営®︎/労務監査/労働者派遣・職業紹介
対応可能業種
製造業/建設業/小売業/卸売業/旅館・飲食業/サービス業/運送業/金融・保険業/IT関連業/医療・福祉・介護業/不動産業/保育業/人材派遣・職業紹介業/教育・学習支援業/その他
対応可能事業規模
3,000人以上/1,000~2,999人/300~999人/100~299人/30~99人/30人未満/協同組合等の団体/個人
主な経歴
日本軽金属株式会社 人事部に10年6カ月在籍。
退職後、派遣会社、給与計算アウトソーシング会社、税理士法人勤務を経て2012年社会保険労務士オフィス・ソメヤを開設。
2011年 社会保険労務士登録
2012年 特定社会保険労務士の付記
東京都社会保険労務士会渋谷支部 副支部長
PR欄
職業訓練校での講師経験もあり、まったく法律を知らない方へもわかりやすくすることを心掛けています。
特に、「治療と仕事の両立支援」については、がん診療連携拠点病院等での就労相談の現場で培った患者さんの相談内容を踏まえて、企業の人事担当者様向けに支援制度の設計の考え方や部下が病気になったときの対応方法等の管理職研修も行います。
◆講演・セミナー実績
【治療と仕事の両立支援】
<企業様向け>
・事業場における治療と職業生活の両立支援セミナー(渋谷労働基準協会)
・これから始める仕事と治療の両立支援~大切な社員を失わないために~
(東京都社会保険労務士会)
<医療従事者様向け>
・がん患者等の就労支援に必要な知識と技術 (栃木県保健福祉部健康増進課)
・がん患者の就労支援 (埼玉県看護協会第3支部)
・相談員向けがん患者就労支援研修会 基礎編・応用編
(東京都福祉保健局委託事業・アビームコンサルティング)
・相談員向けがん患者就労支援研修会
(東京都福祉保健局委託事業 三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
<その他>
・がん治療と仕事の両立 (静岡県社会保険労務士会)
・社労士だからこそできる!「がん患者の就労支援」 (中小企業福祉事業団)
・がん患者の就労支援に関する社労士能力担保研修会 (東京都社会保険労務士会)
・がん就労支援について
(東京都社会保険労務士会目黒支部、山手統括支部山手メンター塾、SRCB等)
【業務関連】
・算定基礎届について (東京都社会保険労務士会山手統括支部)
・労働基準法・給与計算 (職業訓練校講師)
◆執筆
・がん治療と就労の両立支援 相談対応ハンドブック (日本法令)*共著
・あなたの職場でも始めよう がん治療と仕事の両立支援 (大蔵財務協会)
・緩和ケア 特集「お金と仕事 リアルな支援」 (青海社)
・SR(開業社会保険労務士専門紙)「病気の治療と(がん治療)と両立」 (日本法令)
・会社法務A2Z 「治療と仕事における両立支援のポイント」 (第一法規)
◆その他
NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」出演
対応可能業務
就業規則/労働法/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/福利厚生/安全衛生/教育訓練/社会保険/給与計算/労使関係/健康経営®︎
主催者
公的団体/民間団体/企業内/教育機関/セミナー会社/金融機関/その他
対象者
経営者・経営幹部/管理職/総務・人事・労務担当者/中堅社員/新入社員/女性社員/高年齢社員/その他
主な経歴
日本軽金属株式会社 人事部に10年6カ月在籍。
退職後、派遣会社、給与計算アウトソーシング会社、税理士法人勤務を経て2012年社会保険労務士オフィス・ソメヤを開設。
2011年 社会保険労務士登録
2012年 特定社会保険労務士の付記
東京都社会保険労務士会渋谷支部 副支部長
- 業務委託
- 講師・執筆等