社会保険労務士を探す
社会保険労務士法人パイン総合研究所
高橋 徹(タカハシ トオル)
登録番号 | 13830809 | ||
---|---|---|---|
事務所所在地 | 〒102-0085 東京都千代田区六番町2番地8 番町Mビル |
||
TEL | 03-5214-0211 | FAX | 03-5214-1010 |
tokyo@per-in.co.jp | |||
電子申請・情報セキュリティ対応状況 |
|
||
性別 | 男性 | 年齢 | - |
ホームページ | http://www.per-in.co.jp/ |
- 業務委託
- 講師・執筆等
PR欄
- 企業の3年先を見据えた人事制度のコンサルティングをしています。
- 円滑・確実・安定をキーワードにアウトソーシング事業を展開しています。
- 現在200社を超える企業の顧問として30数年にわたり積み重ねたキャリアとノウハウをもとに、雇用形態の再構築、賃金制度・評価制度・退職金制度などのコンサルティング事業、また社会保険手続業務・ペイロール(給与計算)業務などのアウトソーシング事業を展開。
- 単行本・雑誌等の原稿執筆、新聞社・出版社等の取材、講演にと活躍中。
- 雇用形態の再構築
- 評価賃金制度の構築
- 退職金制度の構築
- 労働時間管理体制の構築
- リストラ策の構築
- 就業規則等会社規定集の作成
- 人事・労務相談
- 労働保険・社会保険業務
- 給与計算業務
- 制度構築案件 ・ コンサルティング案件
- アミューズメントビジネス会社 300名
- ビルメンテナンス会社 3,000名
- エネルギー供給会社 300名
- 電気通信建設施工会社 240名
- ホテル運営受託会社 500名
- 顧問契約先
- 金融業 10,000名
- たばこ関連事業会社 16,000名
- 製薬会社 8,700名
- エネルギー関連事業会社 3,000名
- 音楽制作会社 1,500名
- 給食サービス会社 1,800名
- 建機メーカー 10,000名
対応可能業務
就業規則/労務相談/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/安全衛生/労使関係/社会保険/労働保険/給与計算/老齢年金/助成金/高齢者雇用/あっせん代理
対応可能業種
製造業/建設業/小売業/卸売業/旅館・飲食業/サービス業/運送業/金融・保険業/IT関連業/その他
対応可能事業規模
3,000人以上/1,000~2,999人/300~999人/100~299人/30~99人/30人未満
主な経歴
早稲田大学商学部を経て、1979年高橋労務管理事務所を創設。
1997年人事労務コンサルティングの株式会社パイン総合研究所を設立して代表取締役社長に就任。
2007年4月特定社会保険労務士の付記。
2010年4月社会保険労務士法人パイン総合研究所を創設し代表社員に就任。
PR欄
現在200社を超える企業の顧問として30数年にわたり積み重ねたキャリアとノウハウをもとに、雇用形態の再構築、賃金制度・評価制度・退職金制度などのコンサルティング事業、また社会保険手続業務・ペイロール(給与計算)業務などのアウトソーシング事業を展開。
単行本・雑誌等の原稿執筆、新聞社・出版社等の取材、講演にと活躍中。
実務的なテーマを中心に、人事労務ご担当者様のお役に立っています
雇用形態の再構築
評価賃金制度の構築
退職金制度の構築
労働時間管理体制の構築
リストラ策の構築
就業規則等会社規定集の作成
人事・労務相談
労働保険・社会保険業務
給与計算業務
著書
「社会保険・労働保険がわかる事典」(日本実業出版)
「正社員を減らす実務の手順」(中経出版)
「正社員以外の労働者の雇用と法律知識」(すばる舎)
「スーパー入門・社会保険の知識」(日本実業出版)
「年金のすべてがわかる本」(大和出版)
「労働法がよくわかる本」(大和出版)
「労働法100の常識」(日本実業出版)
「社会保険の書式作成らくらくマニュアル」(日本実業出版)
「トラブルを起こさない・人員削減&事業縮小の実務と対策」(共著:日本実業出版)
その他多数
講演等
「高年齢社員の活用策は、これだ!」~「65歳までの雇用」の法的制度化を受けて
「非正規社員を生かす 実務の手順と法規」
「最近の雇用動向と労働規制への対応策」
「押さえておきたい人事労務の基礎知識と今後予定されるあたらしい労働法制」
「企業存続の為のコンプライアンス-新しい労働法制のポイント」
「今、企業に求められる労働時間管理体制は、これだ!」
「賃金変動費化時代に乗り遅れないための経営者の役割」
その他多数
対応可能業務
労働法/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/労使関係/社会保険/老齢年金/労災保険/高齢者雇用/労働経済
主催者
公的団体/民間団体/企業内/セミナー会社/金融機関
対象者
経営者・経営幹部/管理職/総務・人事・労務担当者/中堅社員/高年齢社員
主な経歴
早稲田大学商学部を経て、1979年高橋労務管理事務所を創設。
1997年人事労務コンサルティングの株式会社パイン総合研究所を設立して代表取締役社長に就任。
2007年4月特定社会保険労務士の付記。
2010年4月社会保険労務士法人パイン総合研究所を創設し代表社員に就任。
- 業務委託
- 講師・執筆等