社会保険労務士を探す

社会保険労務士法人出口事務所

出口 裕美(デグチ ヒロミ)

  • 出口 裕美
  • 出口 裕美
  • 出口 裕美
  • 出口 裕美
  • 出口 裕美
  • 出口 裕美
  • 出口 裕美
  • 出口 裕美
登録番号 13030577
事務所所在地 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場一丁目24番16号 内田ビル3階
TEL 03-6205-5405 FAX 03-6205-5406
Email
電子申請・情報セキュリティ対応状況
  • ・電子申請・情報セキュリティ宣言事務所登録済み
  • ・電子申請対応可能
  • SRPⅡ認証取得済み
性別 女性 年齢 47
ホームページ https://www.deguchi-office.com
  • 業務委託
  • 講師・執筆等

PR欄

  • デジタル化・人事・労務管理でお困りのことはありませんか?
  • 人事労務に関するあらゆる業務をサポートいたします。
  • 企業の経営理念に基づき、人事制度の構築と運用・人事労務管理や社会保険の手続の事務代理等の「人事労務の業務」を一貫した経営活動の基盤となるよう、ご提案をいたします。
  • 社会保険労務士法人出口事務所の特徴は、各分野の専門家がおり、業務のデジタル化を得意とし、希望する働き方ができる職場を実践しており、多角的な方面からの迅速な対応ができる体制を整えております。
  • 社会保険労務士法人出口事務所は、企業のみなさまの声に耳を傾け、確かな業務力とキメ細やかな対応力で質の高いサポートをご提供し続ける「企業のパートナー」を目指します。
  • ・主な出版・メディア等
  • 2013年 日本経済新聞出版社「人事労務管理課題解決ハンドブック」共著
  • 2014年 日本法令「事例でわかる 選ばれる医療機関の経営と労務管理」共著
  • 2015年 労働新聞社「ダイバーシティマネジメントの実践」共著
  • 2017年 労働新聞社「改正個人情報保護法対応版 個人情報キチッと管理」共著
  • 2020年 NHK「ニュースウオッチ9」出口事務所の新型コロナウイルスに関する取り組みなど
  • 2021年 毎日新聞全国版「くらしナビ 72歳以上医療費「2割」対象は?」
  • 2021年 全国社会保険労務士会連合会・日本経済新聞社「デジタル強靭化時代の人事労務戦略フォーラム」パネリスト
  • 2021年 毎日新聞全国版「コロナ禍の在宅勤務 増えた時間外連絡 守りたいつながらない権利」
  • 2021年 HRプロ「社労士が解説する人事と労務」連載
  • 2022年 ソリマチ「労務・人事コラム」連載
  • 2022年 新日本法規出版「新しい働き方対応 会社経営の法務・労務・税務」共著
  • 2022年 日本法令「社労士事務所の属人化を防ぐ Excelを活用した業務管理方法」DVD
  • 2023年 日本法令「これだけは知っておきたい デジタル給与払い導入のための企業の実務対応」DVD
  • 2023年 日本法令「社労士事務所の属人化を防ぐ Word/Excel連絡票を活用した業務受託方法」DVD
  • 2024年 日本実業出版社「社会保険労務士の世界がよくわかる本」共著
  • 2024年 日本法令「社労士事務所の事業継続のためのPowerPointでできる事務所マニュアルの策定」DVD
  • 2025年 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)主催「サイバー攻撃から企業を守る ~経営層が今、知りたいセキュリティ対策~」講演
  • ・人事管理・労務管理に関する相談
  • ・就業規則の作成及び改定
  • ・人事評価・賃金・退職金制度の作成
  • ・社会保険(健康保険/厚生年金)の手続
  • ・労働保険(雇用保険/労災保険)の手続
  • ・給与計算業務
  • ・労務診断
  • ・経営労務診断
  • ・自立型人財・組織育成業務
  • ・個人特性分析・組織風土診断
  • 主な顧問契約先  約300社(上場企業、中小零細企業、外資系企業、医療法人、学校法人 等)

対応可能業務

就業規則/労務相談/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/退職金・企業年金制度/福利厚生/社会保険/労働保険/給与計算/労務監査/労働者派遣・職業紹介

対応可能業種

小売業/卸売業/旅館・飲食業/サービス業/金融・保険業/IT関連業/医療・福祉・介護業/不動産業/保育業/教育・学習支援業/その他

対応可能事業規模

3,000人以上/1,000~2,999人/300~999人/100~299人/30~99人/30人未満/協同組合等の団体/個人

主な経歴

1999年 社会保険労務士事務所・税理士事務所 勤務
2001年 中央大学商学部会計学科 卒業
2002年 社会保険労務士事務所・行政書士事務所 勤務
2004年 出口労務管理東京事務所(現在 社会保険労務士法人出口事務所) 代表就任
2011年 篠木マネジメント株式会社 代表取締役就任
2013年 中小企業マネジメントセンター 理事長就任
2020年 一般社団法人社労夢全国会 理事就任
2020年 内閣府委託事業 公益財団法人児童育成協会 企業主導型保育事業審査員就任
2023年 一般社団法人自立した人と組織を育成する協会 理事就任

現職
社会保険労務士法人出口事務所 代表社員
篠木マネジメント株式会社 代表取締役
中小企業マネジメントセンター 理事長

全国社会保険労務士会連合会 代議員(登録番号第13030577号)
東京都社会保険労務士会 常任理事(会員番号第1315145号)
東京都社会保険労務士政治連盟 幹事
東京都社会保険労務士会 城西統括支部 統括支部長
東京都社会保険労務士会 新宿支部 理事
東京都社会保険労務士政治連盟 城西統括支部 幹事

一般社団法人全国労働保険事務組合連合会東京支部 常任理事
東京労保連労働福祉支援センター 理事
新宿労働保険事務組合協議会 会長

一般社団法人社労夢全国会 理事
一般社団法人自立した人と組織を育成する協会 理事
社会保険労務士白門会 副会長

PR欄

デジタル化・人事・労務管理でお困りのことはありませんか?
人事労務に関するあらゆる業務をサポートいたします。
企業の経営理念に基づき、人事制度の構築と運用・人事労務管理や社会保険の手続の事務代理等の「人事労務の業務」を一貫した経営活動の基盤となるよう、ご提案をいたします。

社会保険労務士法人出口事務所の特徴は、各分野の専門家がおり、業務のデジタル化を得意とし、希望する働き方ができる職場を実践しており、多角的な方面からの迅速な対応ができる体制を整えております。
社会保険労務士法人出口事務所は、企業のみなさまの声に耳を傾け、確かな業務力とキメ細やかな対応力で質の高いサポートをご提供し続ける「企業のパートナー」を目指します。

・主な出版・メディア等
2013年 日本経済新聞出版社「人事労務管理課題解決ハンドブック」共著
2014年 日本法令「事例でわかる 選ばれる医療機関の経営と労務管理」共著
2015年 労働新聞社「ダイバーシティマネジメントの実践」共著
2017年 労働新聞社「改正個人情報保護法対応版 個人情報キチッと管理」共著
2020年 NHK「ニュースウオッチ9」出口事務所の新型コロナウイルスに関する取り組みなど
2021年 毎日新聞全国版「くらしナビ 72歳以上医療費「2割」対象は?」
2021年 全国社会保険労務士会連合会・日本経済新聞社「デジタル強靭化時代の人事労務戦略フォーラム」パネリスト
2021年 毎日新聞全国版「コロナ禍の在宅勤務 増えた時間外連絡 守りたいつながらない権利」
2021年 HRプロ「社労士が解説する人事と労務」連載
2022年 ソリマチ「労務・人事コラム」連載
2022年 新日本法規出版「新しい働き方対応 会社経営の法務・労務・税務」共著
2022年 日本法令「社労士事務所の属人化を防ぐ Excelを活用した業務管理方法」DVD
2023年 日本法令「これだけは知っておきたい デジタル給与払い導入のための企業の実務対応」DVD
2023年 日本法令「社労士事務所の属人化を防ぐ Word/Excel連絡票を活用した業務受託方法」DVD
2024年 日本実業出版社「社会保険労務士の世界がよくわかる本」共著
2024年 日本法令「社労士事務所の事業継続のためのPowerPointでできる事務所マニュアルの策定」DVD
2025年 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)主催「サイバー攻撃から企業を守る ~経営層が今、知りたいセキュリティ対策~」講演

・人事管理・労務管理に関する相談
・就業規則の作成及び改定
・人事評価・賃金・退職金制度の作成
・社会保険(健康保険/厚生年金)の手続
・労働保険(雇用保険/労災保険)の手続
・給与計算業務
・労務診断
・経営労務診断
・自立型人財・組織育成業務
・個人特性分析・組織風土診断

主な顧問契約先  約300社(上場企業、中小零細企業、外資系企業、医療法人、学校法人 等)

対応可能業務

就業規則/労働法/雇用管理/労働時間・休暇等/人事制度/社会保険/労災保険/給与計算

主催者

公的団体/民間団体/企業内/教育機関/セミナー会社/金融機関/その他

対象者

経営者・経営幹部/管理職/総務・人事・労務担当者/中堅社員/新入社員/女性社員/高年齢社員/その他

主な経歴

1999年 社会保険労務士事務所・税理士事務所 勤務
2001年 中央大学商学部会計学科 卒業
2002年 社会保険労務士事務所・行政書士事務所 勤務
2004年 出口労務管理東京事務所(現在 社会保険労務士法人出口事務所) 代表就任
2011年 篠木マネジメント株式会社 代表取締役就任
2013年 中小企業マネジメントセンター 理事長就任
2020年 一般社団法人社労夢全国会 理事就任
2020年 内閣府委託事業 公益財団法人児童育成協会 企業主導型保育事業審査員就任
2023年 一般社団法人自立した人と組織を育成する協会 理事就任

現職
社会保険労務士法人出口事務所 代表社員
篠木マネジメント株式会社 代表取締役
中小企業マネジメントセンター 理事長

全国社会保険労務士会連合会 代議員(登録番号第13030577号)
東京都社会保険労務士会 常任理事(会員番号第1315145号)
東京都社会保険労務士政治連盟 幹事
東京都社会保険労務士会 城西統括支部 統括支部長
東京都社会保険労務士会 新宿支部 理事
東京都社会保険労務士政治連盟 城西統括支部 幹事

一般社団法人全国労働保険事務組合連合会東京支部 常任理事
東京労保連労働福祉支援センター 理事
新宿労働保険事務組合協議会 会長

一般社団法人社労夢全国会 理事
一般社団法人自立した人と組織を育成する協会 理事
社会保険労務士白門会 副会長

  • 業務委託
  • 講師・執筆等