自主研究グループ一覧
就業管理研究会
研究テーマ等 | 働き方改革法をはじめ、改正育児介護休業法や改正個人情報保護法への対応など |
---|---|
代表者 | 堀根 秀人(中央支部) |
連絡先 | 堀根 秀人(中央支部)TEL:03-5201-3916 FAX:03-5201-3712 |
新規メンバー募集の可否 | 募集中 |
体験受講・見学の有無 | 体験受講・見学あり |
メンバー人数 | 12人(開業・法人10人、勤務等2人) |
開催日時 | 毎月1回(原則第2火曜日。1・8月は休会)18:30~20:30 |
会場最寄り駅等 | 池袋駅近辺 |
会費 | 2,000円/年 |
活動状況等 | 就業管理研究会は2002年10月に発足し、企業が適正な労務管理をするために必要な就業規則やパワハラ・セクハラ防止の手引き作成などを行ってきました。これまで精神疾患(メンタルヘルス不全)による不完全就労者に対応するために冊子「従業員の心の健康と企業を守る」や人事労務ハンドブックQ&A「女性従業員の雇用管理における留意点」をまとめ、自主研発表大会で発表しました。 2024年4月からは、企業が障害者雇用の促進、定着をすすめるために、障害にかかわる法律等の研究・議論をもとに障害者雇用の留意点を整理しています。また、会員が社労士業務をすすめるうえでの悩みや相談等も行っています。興味のある方は、一度見学に来てください。 |